本当に苦しいのは魔法がかかるまでの時間、本当に恐いのは注射が刺さるまでの時間

緊急自体宣言下かつオリンピック開催中の東京、渋谷JZ Bratでの、加藤咲希 Saki Kato Debut Album Release Party “Anything Blue” にお越し下さった皆さま、配信でご覧下さった皆さま、本当にありがとうございました。

燃え尽きて、死んで、寝て起きたらまた生まれ変わって、別の人になっていました!

トオイダイスケさんと菊地成孔さんが素晴らしかったです。

両隣りで、2匹の龍が戯れていました。私は真ん中にいました。包み込んだり、暴れたり、争ったり、会話をしたり、しなかったり、思いやったり、抱き合ったり、していました。ぐるぐるぐるっと、DNAの螺旋構造のように、音の渦が昇っていきました。

でもやっぱりプロデューサーのトオイダイスケさんが、全てです。今までに聴かせていただいたトオイさんのピアノの中で、いちばん焦燥に溢れ、だからこそ終幕に向かってのもの凄い開放がありました。あんなにギリギリのところをいく、殺気だったトオイさんのピアノは初めてです。でもあれが、本来発揮されるべき、トオイダイスケの天賦の才のひとつです。今回私たちは、いちど死に向かっていかなければならなかったのだから、その天才が発揮されざるを得なくなったのは、当然の帰結であったのかもしれません。

本当に苦しいのは魔法がかかるまでの時間、本当に恐いのは注射が刺さるまでの時間。

逆に鬼才と表現されることの多い菊地成孔さんのテナーと歌が、どこまでも優しく慈愛に満ちて、柔らかく、ただただ美しかった。ご自身のリーダーライブではなくて、ゲストとして、ボーカルの歌伴として、生徒のお披露目会のお祝いとして、バンドメイトのリーダーライブのサポートとして、入って下さったのだから、こちらも当然の帰結なのかもしれません。この編成で、あの役割をお願いできるのは、菊地さんしかいませんでした。菊地さんのブルーはとことん優しいブルーでした。あらためて、音楽家として、師匠として、尊敬します。もちろん誰もが同じような成長過程を辿れるわけではないし、明らかに菊地さんは天才であるので元からそういう性質なのかもしれない。でも、もし経験を重ねることによって、あの柔らかさのほんの一部でも音楽家として得ることができるのならば、私は歳を取ることが楽しみだと思いました。

共演して下さったお二人に感謝します。

昨晩が、私のジャズの歌い手としての、本当の始まりだと実感しています。私はもっと、精進します。私にできることは、日々の祈りとしての練習や制作や出演を重ねること。

今までは、長いようで短いようで、やっぱり長かったような、プレリュードでした。プレリュードも素晴らしかったし、苦しかったり、悲しかったりすることも含めて、ぜんぶ楽しかった。

そして、昨晩、歌い終えた瞬間、私はいちど死んで、人生がもう変わってしまったので、またこの自分という物語の、今度は別の、今のこの新しい章を、やり切ります。

昨晩のライブは、2ndセットが配信されていたのですが、8/14(土)までは録画映像のご視聴が可能です。ご覧いただけたら嬉しいです。https://twitcasting.tv/c:liveconnection/shopcart/75297

録画視聴のチケットとは別に、おひねりチケットというものがございまして、こちらには、リハ風景、楽屋でのプライベート写真と、ライブ後のスペシャル動画メッセージ、全員のサインという特典が付いています。われながら面白い写真をたくさん撮っていただきました。あんなところ普段は見せられない!という場面が満載です。動画メッセージもわれながら面白いです(笑)↓

https://live-connection.shop/items/60a0ba628899be1851baad7

ライブにお越し下さった方もよろしかったらぜひ。

昨晩同じ時間を共有して下さった皆さんに、これをお読み下さっている貴方に、これからも、素敵な音楽の、たくさんの祝福がありますように。

ライブ写真を撮って下さったSean Brownさん、平山巖さん、ありがとうございました!

そして最後に、JZ Bratという素晴らしいジャズクラブに感謝です。最初から最後までとても丁寧にサポートしていただきました。いろいろな青が層になっている、オリジナルカクテル”Anything Blue”をメニューに入れて下さいました。

PAにいたっては今まででいちばん歌いやすかった、どころか、私の声の特徴を瞬時に掴んで引き出して下さいました。今まであんな風に歌わせていただけたことはないです。こういう風に歌いたかったんだ、ということがわかりました。本当に生まれ変わりました。

そしてショウは続きます。

The Re:Booteesライブでした!

今夜はThe Re:Booteesで六本木のクラブR2に出演してきました💜

こういう場所での出演は初めて✨
共演のダンサーさん達も、シンガーさん達も皆かっこよかった😆💎

そして何より、リブーティーズのメンバー、ゆかりんとエリサちゃんが最っ高だと思った💖

慣れない環境で音響とか大変だったけど、二人ともがんばってくれました😭💕

こんなに演奏も心意気も素敵な二人とバンドができてしあわせだし、私はリーダーとして、もっともっとがんばらないとって、思いました。

ああ…二人が最高なことを、全世界に伝えたい!!!私、もっともっとがんばるよ!!!✨✨✨

そして今回いろいろ手伝ってくれたスーパーシンガー兼西洋占星術師のあいづともみちゃん💗あいちゃんなくしては成り立たないライブでした!
ありがとう〜!😭💖

名古屋から帰ってきました!

燃え尽き症候群でアップロードが遅れましたが、、、名古屋Jazz Spot Swing初出演を応援下さった皆さまありがとうございました!!!

後藤浩二さんと名古路一也さんのwild&gentleな演奏、素晴らしかったです…共演させていただけて、ほんとうに光栄でした。

ドラゴンさんがいたことには驚きました。終演まで気づかなかった自分にも(笑)

アフターアワーズの火鍋も、キャバレロクラブに連れて行って貰ったのもすごーく楽しかったです。

キャバレロクラブのボスのステージ、とっても素敵でした。私も1曲歌わせていただき、そのときの後藤さんの演奏がまた素敵で。ああスミレさんというこれまた素敵なシンガーさんに出会えたのも嬉しかったです!

温かなお客さま達にとっても良くしていただき、ますます名古屋が大好きになりました❤️

また伺えるようにがんばります。

3月は私にとってはなんだか凄く濃い月でした。いつもの3倍くらいの濃度だった気がします。

バースデーライブに始まり、インフルにかかったり、外出解禁になってすぐフラフラのままPV撮影、初出演のお店で日本語の曲をたくさん歌わせて貰ったり、久しぶりのライブ4連続、所属事務所の事務仕事のお手伝いで翻訳、通訳、いつもの英語講師業と関内Speak Lowでのアルバイト、そして名古屋初ソロ公演!

2月後半から今までが詰まり過ぎていて、高熱が出たせいもあるのか、あまり記憶がありません(笑)なんとかサヴァイヴしました!周りの皆さんの温かいお気遣いのおかげだと思います、ほんとうに。いつもありがとうございます。
m(_ _)m

4月以降は日々のレギュラー出演とお仕事以外にはしばらく大きなイベントはないので、体調と精神を整えて、曲を書いたり、練習したり、内面の充実を目指します。

出演予定はこの公式ホームページのスケジュール欄でご確認いただけたらと思います。

あと最近SNS関係はインスタグラムばっかりやっているので、フォローして貰えたら嬉しいです🌸

https://www.instagram.com/kogumasound/

PVからのオフショット/今週はライブ4連続!

PV撮影からの写真をさらに何枚かアップしてみます🌟🌙 俳優さん、モデルさん、ダンサーさん、監督さん、ありがとうございました…✨


さてー、今週は私にしては珍しくライブが4本続きます🎵


3/19(火)六本木All Of Me Club

https://allofmeclub.net
港区赤坂9-6-26 フォンテ六本木2F
TEL: 03-3403-1947

市川美鈴(Vo.)
Remi(Vo.)
加藤咲希(Vo.)
青木弘武(Pf.)
ジャンボ小野(Ba.)
西川彩織(Dr.)
右近茂(T.Sax)
高澤綾(Tp.)

1st 19:30, 2nd 21:30  
MC 3500-



3/20(水)銀座Contrail
Special Jazz Live Show💘

http://contrail-group.com
東京都中央区銀座8-2-13 Jビル4A
TEL: 070-6661-1772

加藤咲希(Vo.)
小沢咲希(Pf.)
西川彩織(Per.)

1st 20:30, 2nd 21:30
TC+MC 5500-(特製日替フード付)
事前予約で¥500オフ



初出演!
3/21(木)銀座And People

https://www.andpeople.co.jp
中央区銀座6-5-15 銀座能楽堂飯島ビル9F
TEL: 03-3573-8440

加藤咲希(Vo.)
佐々木正治(Gt.)

1st 19:30, 2nd 20:30, 3rd 21:30
MC300-



3/22(金)関内Speak Low

https://speaklow.shopinfo.jp
横浜市中区常盤町2-11常盤行ビル2F
TEL: 045-263-6777

加藤咲希(Vo.)
奥野裕太(As.)
橋本宏之(Pf.)
コンディ(Ba.)

1st 19:30, 2nd 20:30, 3rd 21:30,
4th 22:30  
チャージ 5000-



楽しみなライブばかりです😆!!!
がんばらないと!!!

あれ、気づいたらドラムのサオリンとは2夜連続だー❤️

みなさまのお越しをお待ちしております✨

バースデーライブ終わりましたー!

あらためて、中目黒楽屋でのバースデーライブにお越しくださった皆さま、ありがとうございました😌💖

とても素敵なライブにしていただきました。

いろいろな想いがありますが、心の中のハイライトを箇条書きにしてみます。

大好きな、大切な人たちが来てくれたこと。

Ellington公爵が4回も出てきたこと。

What’s Going Onの祈りの力が凄かったこと。

Beyoncé様が女神なこと。

遂にLilla Flickaにバンドを召喚できたこと。

今後の課題が明確になったこと。

素晴らしいメンバーに恵まれたこと。

この1年でどれくらい成長できるかな。私は進歩史観を支持します。


六本木IZUMI出演でした♪

今夜の六本木IZUMI出演、ありがとうございました~✨

素敵なメンバーの方々と演らせていただき光栄でした😍

シットインもたくさんありました🎵

ギターのKさん、サッチモSさん、シンガーの若尾真利さん、ありがとうございました✨

ピアノの本田富士旺さんとは初共演だったのですが、羽の生えたように、転がるようにスウィングするピアノ…ほんとうに素敵でした。

久しぶりにお目にかかれた方もいて、有り難いことにCDもお買い上げくださって😭嬉しい六本木の夜でした!

いろいろありすぎる毎日ですが(そしてそれは誰でも同じこと)世界には知覚するべき美しいものがたくさん存在しているのだから、停滞しているヒマがないよね。

引き続き人生マルチタスクでがんばります。いつか、きっともうすぐ、思い切り音楽に集中できる日がくるはず!

Peace✨

 

Speak Low御礼

昨晩の関内Speak Lowにご来場くださった皆さまありがとうございました。カルテット編成でとても楽しく演らせていただきました!

次回私の関内Speak Low出演は、9/6(木)、9/27(木)です☆

どうぞよろしくお願いいたします!

50 cent is right!

今夜の六本木クリマ♪ お越しくださった皆さまありがとうございました!

ボイパフルートの小川恵理紗ちゃん、ピアノ(シンバル、シェイカー、カスタネット?等の飛び道具あり☆)の岸淑香さんとの共演、とーっても楽しく演らせていただきました❤︎

淑香さんのプレイは優しくてかっこよくて閃きに溢れていて、ルバートのところをフルートとふたりだけでやってみたり…恵理紗ちゃんの超絶ボイパフルートがさらに進化していたり…恵理紗ちゃんのMCも最高だし、とっても新鮮でした!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

シットインしてくれた飯田さつきさん、とってもかっこよかった!

音楽は自由なのだから、もっと自由にやっていいんだ。その為にもっと上手くなりたいし、もっと頭をぱっかーんと開いていきたいです。そこに辿り着くには、私には私のやり方があるな。それは、自分を信じて、ということとは違う、自分は自分でしかあれない、ということです。

なんかね、ヘアアイロンで手を火傷したんですよね。皮膚が焦げて、でも変えられない、私にはこの皮膚しかないんだなーって思いました。私にはこの皮膚と、声帯と、身体しかないんだな。
Get rich(musically) or die tryin’ です。

Lilla Flickaアコースティックセット☆

月曜日の六本木クリマにお越しくださった皆さまありがとうございました!

やっぱりダイスケさん×大輔さん最高でした✨
(๑>◡<๑)

あまりにも素敵なので、 8/19(日)下北沢GOOD HEAVENSでのLilla Flickaレコ発はデジタルセットなのですが(これはこれでとっても楽しみ、DJさんがいい感じに彩ってくれます)、バンド編成でのライブも早くしたくなっちゃいました!いろいろとやってみたいことが膨らみます。

でもひとつずつ、一歩ずつですね☆

初代Lilla Flickaのギタリスト、Krisさんも聴きに来てくれて、嬉しい夜でした♪

Nem um branco ficou

昨晩は六本木IZUMI出演でした✨

Bossa novaバンドの皆さん、とーっても素敵でした💕
(*≧∀≦*)

素晴らしい音楽家の方々が何人もシットインしてくださり、ステージを追うごとにどんどん厚みのある音になっていきました!これぞIZUMI&ゆきさんマジック✨

最終的にはギター、ピアノ、ベース、ドラム、フルート、オカリナ、ボーカルの豪華7人編成に!

皆さんとご一緒させていただき、ほんとうに光栄でした💙

お越しくださった皆さまありがとうございました!

あらためて、ブラジル音楽だいすきです。なんて豊かなんでしょう…もっと勉強したい🍀✨